展示されている「采咲」 千葉市美浜区の「三陽メディアフラワーミュージアム」で、独特の花や葉を付けた珍しい朝顔の企画展「変化朝顔展」が開かれている。28日まで。 変化朝顔は突然変異で生まれ、江戸時代から観賞用として人気を集めてきた。企画展では…
開花したショクダイオオコンニャク=茨城県つくば市の筑波実験植物園 「世界最大の花」をつけるショクダイオオコンニャクが14日夜、茨城県つくば市の国立科学博物館筑波実験植物園で開花した。花の高さは約2・4メートルで、直径も1メートルほどに育った…
14年ぶりに開花した中国雲南省産のモクレン「紅花山玉蘭」=兵庫県淡路市(兵庫県立淡路夢舞台温室「奇跡の星の植物館」提供) 兵庫県淡路市のリゾート施設、淡路夢舞台の温室「奇跡の星の植物館」で22日夜、「仏教の聖花」の異名があり、花の寿命が短い…
青紫色の花を付けたスイレン(北川村で) 高知県北川村の観光施設「北川村『モネの庭』マルモッタン」の「水の庭」エリアで、印象派の画家クロード・モネ(1840~1926年)が夢に見たとされる「青いスイレン」が今シーズン初めて開花した。 花を付け…
開花したゾウコンニャク 鹿児島県指宿市の植物公園「フラワーパークかごしま」のゾウコンニャクが26日、見込みよりも遅れて開花した。 開花直後は、独特な臭いを漂わせていたが、時間がたつにつれ、薄らいでいる。 南方原産のコンニャクの仲間で、2011…
科名:ノウゼンカズラ科 学名:Jacaranda 別名:キリモドキ(桐擬き) 原産地:アルゼンチン 草丈:3m~5m 主な開花期:5月-6月 ジャカランダとは ミシモフォリアの葉 南米に約50種類が分布する樹木です。日本で主に栽培されているのは、ジャカランダ・ミシモ…
(2014/06/17 調布市緑ケ丘2丁目) 科名:クマツヅラ科クマツヅラ属学名:Verbena bonariensis別名:三尺バーベナ原産地:南アメリカ草丈:50~150cm開花期:4~11月形態:多年草似た花;アレチハナガサ
(2015/09/15 伊豆市柏久保 墓地にて) 科名:キキョウ科 花期:夏〜秋 シャジン (沙参)
(2015/09/29 迴沢にて) 学名:Quamoclit coccinea 分類:ヒルガオ科 ルコウソウ属
(2015/09/29 廻沢にて) 科名:トウダイグサ科学名: Euphorbia heterophylla別名: サマーポインセチア原産地:ブラジル草丈:60cm~80cm主な開花期:7月~11月
(2015/09/30 祖師谷・観音堂の崖下にて) クサギ(臭木、Clerodendrum trichotomum)は日当たりのよい原野などによく見られるシソ科の落葉小高木。葉に悪臭がある事からこの名がある。日本全国のほか朝鮮、中国に分布する。従来はクマツヅラ科に入れられて…
(2014/06/20 上祖師谷にて) 科名:フトモモ科学名:Myrtus communis別名:イワイノキ ギンコウバイ マートル原産地:中近東 地中海沿岸樹高:2m-3m 低木開花期:5月-7月
(2015/09/27 上祖師谷にて) 名:ガガイモ(キョウチクトウ)科学名:Gomphocarpus (=Asclepias)別名:フウセンダマノキ原産地:南アフリカ草丈:1m-2m開花期:6月-7月 果実鑑賞:8月-10月
(2015/10/01 祖師谷公園にて) 【学名】Eupatorium rugosum ‘Chocolate’ / Conoclinum (エウパトリウム ルゴスム ‘チョコレート’) (ユーパトリウム ルゴサム(ルゴスム)‘チョコラータ’) 【別名】銅葉フジバカマ、マルバフジバカマ、西洋フジバカマ、…
(2015/09/26 祖師谷公園にて) 植物名:コノクリニウム コエレスティナム 学名:Conoclinium coelestinum 科名:キク科 原産地:北アメリカ 流通名:ユーバトリウム
青いコチョウランを見る来園者ら=姫路市立手柄山温室植物園 兵庫県姫路市手柄の市立手柄山温室植物園で、遺伝子組み換え技術を使って作られた青いコチョウランが展示されている。千葉大大学院の研究グループなどが約15年かけて遺伝子組み換えに成功した。…
遺伝子組み換え技術を用いて誕生した「青いキク」が14日、筑波実験植物園(茨城県つくば市)で報道陣に公開された。15~24日に初めて一般公開される。 青いキクは、農業・食品産業技術総合研究機構の花き研究所とサントリーが約7年かけて開発。自然界には青…
仏ベルサイユ宮殿に展示された「大作り」の菊。新宿御苑が誇る技だ=10月31日、イザベル・コントレーラス撮影 1株から咲く数百輪を整然と並べてみせる「大作り菊」が10月31日、フランスのベルサイユ宮殿にお目見えした。東京・新宿御苑が受け継ぐ技…
Symphoricarpos albus スイカズラ科 シンフォリカルポス属 北アメリカ原産 和名:雪晃木(セッコウボク) 英名:Snowberry(スノーベリー) 花期7月 実9月~12月 落葉低木
今回開発された黄色いアサガオ(左)と、研究に使ったクリーム色のアサガオ=基礎生物学研究所提供 基礎生物学研究所(愛知県岡崎市)は10日、遺伝子導入で黄色いアサガオを咲かせることに成功したと発表した。アサガオは鮮やかな黄色の色素を持たないため…
シモツケソウの花。7~8月に開花する。群落は減ったが伊吹山の山頂付近の登山道そばで見られた=8月1日、坂田達郎撮影 滋賀と岐阜県境の伊吹山で、鮮やかなピンクの花を咲かせるシモツケソウが減っている。一帯の花畑は国の天然記念物にも指定されており…
花名 : ヒメヒオウギズイセン科名 : アヤメ科属名 : ヒメトウショウブ属学名 : Crocosmia別名 : モントブレチア クロコスミア花期 : 7月〜9月草丈 : 60~150cm原産 : 熱帯アフリカ形態 : 球根
花名 : ヒオウギズイセン科名 : アヤメ科属名 : ヒオウギズイセン属学名 : Watsonia別名 : ワトソニア花期 : 6月〜8月草丈 : 30~150cm原産 : 約60種を含み、マダガスカル島の1種を除き、いずれも南アフリカに分布形態 : 多年草
花名 : ヒメヒオウギ科名 : アヤメ科属名 : 学名 : Anomatheca laxa (=Lapeirousia laxa)別名 : アノマテカ・ラクサ花期 : 5月〜6月草丈 : 15cm~30cm原産 : 南アフリカ ケープ地方形態 : 球根(秋植え)
花名 : ヒオウギ科名 : アヤメ科属名 : 学名 : Belamcanda chinensis別名 : 檜扇(漢字表記)花期 : 7月〜8月草丈 : 50cm~1.2m原産 : 日本、中国、台湾、インド北部など形態 : 多年草
(2014/05/07 調布市・野草園にて) ■ムラサキ花名 : ムラサキ科名 : ムラサキ科属名 : ムラサキ属学名 : Lithospermum erythrorhizon別名 : シコン(生薬名)花期 : 6月~8月草丈 : 40~80cm原産 : 日本 中国形態 : 多年草
(2014/05/07 調布市・深大寺にて) ■ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)花名 : ヒトツバタゴ科名 : モクセイ科属名 : ヒトツバタゴ属学名 : Chionanthus retusus 別名 : ナンジャモンジャ ナンジャモンジャノキ花期 : 5月草丈 : 7~10m原…
(2014/05/07 調布市つつじヶ丘にて) ■キングサリ(キバナフジ)花名 : キングサリ(金鎖)科名 : マメ科属名 : キングサリ属学名 : Laburnum anagyroides別名 : キバナフジ花期 : 5〜6月草丈 : 5~7m原産 : ヨーロッパ南部形態 : 樹木
(2014/05/01 調布市若葉町にて) ■クサフジ(草藤)花名 : クサフジ科名 : マメ科属名 : ソラマメ属学名 : Vicia cracca別名 : 花期 : 5~9月形態 : つる草草丈 : ひざ~目 生薬名 : 透骨草(とうこつそう)
(2014/04/27 祖師谷公園にて) ■アジュガ(ジュウニヒトエ)花名 : アジュガ科名 : シソ科属名 : キランソウ属学名 : Ajuga reptans別名 : ジュウニヒトエ(十二単) アユガ セイヨウキランソウ レプタンス花期 : 4月-5月形態 : 多年草草丈 : 10cm~3…