花のニュース

散歩の途中で見かけた、名前を知らない植物のメモ

クサギ

f:id:cyopico:20151002054115j:plain

                 (2015/09/30 祖師谷・観音堂の崖下にて)

クサギ(臭木、Clerodendrum trichotomum)は日当たりのよい原野などによく見られるシソ科の落葉小高木。葉に悪臭がある事からこの名がある。日本全国のほか朝鮮、中国に分布する。従来はクマツヅラ科に入れられてきたが、現在はシソ科に移されている。

 

クサギの花と蕾

 

ボタンクサギ

f:id:cyopico:20151002061500j:plain

                          (2015/09/16 撮影)

ギンバイカ

f:id:cyopico:20151002032547j:plain

                         (2014/06/20 上祖師谷にて)

科名:フトモモ科
学名:Myrtus communis
別名:イワイノキ ギンコウバイ マートル
原産地:中近東 地中海沿岸
樹高:2m-3m 低木
開花期:5月-7月

 

フウセントウワタ

f:id:cyopico:20151002031058j:plain

                       (2015/09/27 上祖師谷にて)

名:ガガイモ(キョウチクトウ)科
学名:Gomphocarpus (=Asclepias)
別名:フウセンダマノキ
原産地:南アフリカ
草丈:1m-2m
開花期:6月-7月 果実鑑賞:8月-10月

 

 

ユーパトリウム (コノクリニウム)  ‘チョコレート’

f:id:cyopico:20151002025944j:plain

                       (2015/10/01 祖師谷公園にて)

学名Eupatorium rugosum ‘Chocolate’ / Conoclinum
(エウパトリウム ルゴスム ‘チョコレート’)
ユーパトリウム ルゴサム(ルゴスム)‘チョコラータ’)
【別名】銅葉フジバカマ、マルバフジバカマ、西洋フジバカマ、ミストフラワー
【科名】キク科/宿根草(耐寒性多年草
【日照】日向~やや半日陰
【草丈】90cm
【花色】白
【葉色】銅葉
【花期】9~10月